IFPメールマガジン 035

皆様

残暑の疲れは取れましたか?どうぞ元気に過ごしてくださいね!
それでは新しい配信形式によるメルマガで、今月もIFP関連情報をお知らせいたします!

<もくじ>
1.【再掲-重要-】メルマガ配信システム変更に伴う再登録のお願い
2.【実施報告】eパラ・ゲーム大会 2020
3.【コラム】初めて買ったゲームとは
4.編集後記

1.【再掲-重要-】メルマガ配信システム変更に伴う再登録のお願い
いつもメルマガを読んでいただき、誠にありがとうございます。
IFPではメルマガ配信システムを、2020/09/30より一新しております。
つきましては、購読者の皆様には大変お手数をおかけいたしますが、
下記「a.登録用URL」より、改めてのご登録手続きをお願い申し上げます。
(まぐまぐによる配信は、2020/08/31配信分で終了)
※受信やセキュリティ設定によっては、「登録完了メール」がご利用の
受信メールBOXまで届かず迷惑メールBOXに自動振り分けされる場合や、
受信できない場合がございます。
その場合はメールの受信設定にて、当団体のドメイン「@team-ifp.com」
からのメールを受信するよう、設定の見直しをお願いいたします。

a.登録用URL→ https://bit.ly/2DWYoog
b.お問合せ→ info@team-ifp.com(IFP事務局)

2.【実施報告】eパラ・ゲーム大会 2020
2020年9月6日(日)に、公益社団法人 NEXT VISION が主催し、当法人や
視覚障がい者ライフサポート機構 “viwa”が協力したゲームイベントが
開催されました。
当日は「ゲーム大会」と、「ゲームのアクセシビリティをテーマにした座談会」の2部制で、
ゲーム大会では、Nintendo Switchのオンライン機能を使いスマブラ大会とマリオカート大会を行いました。
障がいの有無(見える、見えない、動きにくい人等)に関わらず、大人から子供まで参加しました。
「障がいのある人がゲーム?」と聞くと、画面が見えないのに対戦? 動けないのにどうやってボタンを押すの?
という疑問を持つ方も多いと思います。障がいのある方もたくさん工夫をしながらプレイをしてます。
例えば、見えなくても音を頼りにスマブラのキャラを選択すれば、対戦中の技や復帰ができます。
ステージは終点化を選択すれば、ステージギミックがない状態でプレイができるので、状況が見えなくても問題ありません。
動きにくい人は、コントローラーを工夫したり、ハードのアクセシビリティ機能を使い、ボタンの割り当てを変更すれば、
ボタンを押せますし、中には、運動障がいのある方に使いやすいコントローラーも販売されています。
ゲームは、障がい、世代、人種、性別、関係なくみんなが楽しめるエンターテイメントですよね。
IFPでは、今後も NEXT VISIONと共同で、様々なゲームイベントを10月以降実施していく予定です。
興味のある方はぜひ、当法人までお問合せください。
なお、ちょっとした紹介動画になりますが、当日の座談会で当法人の理事長がゲームのアクセシビリティについて
解説している動画をお見せします。現在のswitchのアクセシビリティの課題やPS4のソフトのアクセシビリティ等を
紹介しています。興味のある方はぜひ右側のリンクからご覧ください → https://bit.ly/3cAhIFi

<報告内で紹介した団体・ゲーム関連リンク集>
主催:公益社団法人 NEXT VISION → https://vision-care.nextvision.or.jp/
協力:視覚障がい者ライフサポート機構 viwa → http://www.viwa.jp/p/blog-page.html
紹介したゲーム機&ソフト
Nintendo Switch → https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/
マリオカート8デラックス → https://www.nintendo.co.jp/switch/aabpa/index.html
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL → https://www.smashbros.com/ja_JP/
Playstation4 → https://www.playstation.com/ja-jp/explore/ps4/

3.【コラム】初めて買ったゲームとは
皆さん、こんにちは。1年ぶりに登場しました、スタッフの市川洋介です。
今月は「初めて買ったゲームとは」というテーマで、お話したいと思います。
正直に言いますと、「初めて買ったゲーム」が何だったのかわからないのです。
かといって、覚えてないとか忘れているということでもないのです。
「じゃあ、何でわからないのかなぁ」と考えてみると、深い理由が見つかりました。
私は、物心ついた頃からすでにゲームに囲まれて生活を送っていました。
どうしてかというと、父親が新しい物好きでゲームも好きということも
理由としてありますが、両親から「おもちゃは難しいし、手のリハビリになれば」と、
簡単に外に出られないので「祖母達といる時間も退屈しないように」という理由で
ゲームを置いていたと過去に聞いたことがあります。
そのため、当時ですのでファミコンのソフトが数個ではなく…数十個ありました。
その中には、「ベースボール」「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」なども
あって、有名作とは知らずに遊んでいました。
その遊び方がとても不思議で、今でも笑ってしまうほどです。
当時の私は、足腰や腕などの筋力が弱く座れなかったので、寝たままやっていました。
当然のように画面は横向きにみえるのですが、コントローラーはちゃんと持って誤操作もなく
やっていた覚えがあります。
5.6歳の頃になると、歩くリハビリに連れて行かれました。
両親にしてみれば「少しでも歩けるように」という思いだったかもしれませんが、
私はリハビリが大嫌いだったので、行く度に終わったら「ゲーム屋に寄る」といった約束を
してリハビリしました。
あとは、父親がいつの間にかゲームを買っていたパターンもとても多かったです。
以上の理由で、「初めて買ったゲーム」がどれなのかわかりませんでした。
しかしながら、今日のゲーマーよっくんの礎であることをお見せできたのではと思います。

4.編集後記
今回配信のIFPメールマガジンはいかがだったでしょうか。
編集担当の幼少期は自宅にゲーム機がなかったので攻略等をリアルタイムでシェア出来ず
四苦八苦しました。しかしマンガ雑誌にはゲーム関連の記事もあったので何とかついていき、
ゲームを題材にしたマンガ内のトンデモ知識(鉄棒しながらゲームして平衡感覚を鍛える!とか)
を披露して恥をかいたりもしました 笑。
これからは、どんなゲーム知識を皆さんとシェアできるか今から楽しみです!
それでは次号もお楽しみに。

○IFPメールマガジンのご案内○
NPO法人IFPが主催するイベントやセミナー情報の配信や障がいのあるスタッ
フによるコラム、そして、障がいに関連するイベント等の情報を毎月お届け
しています。ぜひご購読ください。
・新しい登録先はこちら→ https://bit.ly/2DWYoog
・メルマガバックナンバーはこちら→ https://team-ifp.com/category/magazin/
※バックナンバーのリンク先である団体公式HPは現在改訂中です。
閲覧しにくい頁があるかもしれませんがご容赦ください。

IFPメールマガジン 034

皆様

いかがお過ごしですか?暑い中前置きが長いと読むのが億劫だ!と言われて
しまうかもしれないので、早速今月のIFP関連情報をお知らせいたします!

<もくじ>
1.【重要】メルマガ配信システム変更に伴う再登録のお願い
2.【コラム】大学生と大学院生の違い
3.編集後記

1.【重要】メルマガ配信システム変更に伴う再登録のお願い
いつもメルマガを読んでいただき、誠にありがとうございます。
IFPでは、まぐまぐのメルマガ配信システムを利用しておりましたが
2020年9月より、新システムへと移行することになりました。
これに伴い、購読者の皆様には大変お手数をおかけいたしますが、
下記「a.登録用URL」より、改めてのご登録手続きをお願い申し上げます。
なお、まぐまぐを利用しての配信は、2020/08/31配信分をもって終了いたします。
※受信やセキュリティ設定によっては、「登録完了メール」がご利用の
受信メールBOXまで届かず迷惑メールBOXに自動振り分けされる場合や、
受信できない場合がございます。
その場合はメールの受信設定にて、当団体のドメイン「@team-ifp.com」
からのメールを受信するよう、設定の見直しをお願いいたします。

a.登録用URL→ https://bit.ly/2DWYoog
b.お問合せ→ info@team-ifp.com(IFP事務局)

2.【コラム】大学生と大学院生の違い
こんにちは、スタッフの岩田です。
今回は「大学生と大学院生の違い」についてお話しますが、非常に難しい内
容ですね!私は、現在大学院生なので大学生も経験してますが、その違い
を説明するとなると非常に悩みます。
両方経験した上で感じたことを私の主観でゆるっとお話しますので、ご自身
の経験と違ったとしてもご了承ください 笑。
ではまず、真面目なお話からします!大学生では、高校生の延長となる知識
をゴリゴリ身につける授業から、自分の考えを人に発表する授業まで様々な
授業が行われます。卒業前には、自分が疑問に思ったことや、きっとこうな
るのではということを、一定の制限の下で調査する大学もあります。
大学院では、この調査をもう少し制限なく進められます。調査内容は非常に
多岐に渡り、「障がいのある方の結婚」をテーマに研究してる人もいます!
また、大学院の授業はほとんどが発表です!!
自分の専門外のことも発表する機会があるので、発表前はスゴク勉強します
が、結局不明点が解消できず、担当の先生の顔色をうかがいながらの発表…
がほとんどです。こう考えると大学院の方が、海外の大学に近い感じかもし
れませんね。
次に、その生活についてです。ずばり、大学生も大学院生も懐が寂しいです(私だけ?)。
しかしそれより気になるのが、肩身の狭さです。同世代が働いている中での
学生生活、「就職はいつ?」や「お金がなくても好きなことしているから」
発言は辛さの極み!時には学生という特権を使えるものの、社会人としてお金
が必要なことも多々あり。パソコンで分析しているフリをしてFXに勤しみ、
明日の生活を支えているのが現状ではないでしょうか。
つまり何が言いたいかというと「大学院生には優しくしましょう」ということです。
というのは半分冗談で、なんだかんだ大学院は楽しいです。同期や先輩たち
と朝まで飲みながら、この研究はこうだ、こうあるべきだと語ったり、研究
室や図書館に引き篭もった末に新しい知識の獲得等、充実した日々を送れますよ、きっと★
そんな訳で、私は今から論文を執筆するフリをして、明日の生活を支えます。

3.編集後記
今回配信のIFPメールマガジンはいかがだったでしょうか。
この時期は冷たい麺類が美味しいですね。私はどちらかというと具材より、
つゆの味付けが好きなので「そうめん つゆ アレンジ」でググっています。
見ているだけで涼しい気が…怪談で涼しく!があるので、レシピを見て涼しく!!
とか流行るかな? 笑 それでは次号もお楽しみに。

IFPメールマガジン 033

皆様

 

お仕事や学校で内容が変わったり再開したりドッタンバッタンだと思いますが
いかがお過ごしですか?
今一度【手洗い・うがい・IFP】の精神でいきましょう 笑
それでは今月もIFP関連情報をお知らせいたします!

 

<もくじ>
1.【特別インタビュー】自粛生活について教えてもらってイイですか?Part.3
2.【コラム】Go to KOBAYASHI
3.編集後記

 

1.【特別インタビュー】自粛生活について教えてもらってイイですか?Part.3
ご協力頂いた方は、電動車椅子を利用している脳性麻痺の社会人男性です。
お仕事は「障がいのある方専門の相談業務」ということです。
質問は全部で4つで、最後に読者メッセージも頂きました。それではどうぞ。

 

Q1.公共交通機関の利用で何か変化はありましたか。
A1.4月後半から5月一杯は在宅勤務で、期間中は1~2回しか電車に乗りませんでした。
一車両に4~5人または、自分1人というレアケースにも遭遇しました 笑。
乗車や接触の心配はなかったですが「窓が半分以上空いている」ことで、小さな子が
窓の外を見たくなって体を乗り出したときは大丈夫かな?心配してしまいました。

 

Q2.買い物等変化はありましたか。
A2.ケータイやPC周りを整備しました。特に決済は電子に切り替えスムーズになりました。
ですが機械にタッチする場合は良いですが、QRコード表示のためのスマホ操作は、
指の細かな動作が難しい障がいの私には少し億劫でした。

 

Q3.外食に代わって「デリバリー」や「zoom飲み会」が話題でしたが、利用されましたか。
A3.それぞれ自分なりに考え敢えて利用しませんでした。デリバリーは利用する業者によっては
担当地域が決まっておらず、付近を待機中の方による配達と聞きました。
となると、自分の障がいや配達時の配慮希望を都度一から行なう大変さ、また障がいにより動きが
制限されるため、自宅の敷地のどこまで入ってもらうかのセキュリティも気になりました。
これらの心配は自粛期間でなくても抱えています、だからこそ生活圏で顔なじみの店員さんの
優しさ等、日々の生活で積み上げてきた人間関係による安心感を改めて感じました。
飲み会は「皆で同じものをシェアするのが楽しいし、そうして食べるのが美味しい」と思っているので、
それが出来ない仕様の活用に、今一歩踏み切れなかったです。

 

Q4.お仕事が「障がいのある方専門の相談業務」ということですが、対面での距離がとても気になります。
そのあたりはいかがでしょうか。
A4.職場はオンラインがメインでした。そのオンラインは回数を経て慣れましたが「会話のタイミング」は
難しいです。対面ならば、会話中でも挙手等で会話の流れを止めても自然ですよね。しかしオンラインでは
場の雰囲気をどう判断するかが難しかったです。具体的には、司会の人の話の切れ目・発言者の声の調子の
変化は機械トラブルなのか、感情の変化なのか等です。
今までも「空気は読み違えても、空気が読めなかったことはない!」と思っているので、本当に苦労しました。
うっかり聞き損じたときや、ふとした思い付きを共有する「コソコソ話」もできないですしね 笑。
相談者の場合は、障がいに応じて体調の変化やご家族の同席しつつ面談等だったのですが、そもそも訪問不可だったり、
ご家族の方に対応していただいた場合も、お電話による相手のご家族と私とのやり取りになっています。
こうした変化を受け、今まで以上に「当事者のニーズを十分に把握した上で業務を進められているか」を
考えるようになりました。

 

<メルマガ読者へのメッセージ>
今まではリアルタイムで相手の反応を見聞きできたことでも、オンラインという一段階を経たことで
反応を確かめづらくなり、これでいいのかな?とモヤモヤが残ることもあると思います。
そんなときは、まずオンラインでのやり取りを頑張った自分にご褒美をあげましょう!
そして相手には「〇〇はどうだった?××してくれたらもっと頑張るよ!」など、
自分の気持ちをはっきりと言葉にして伝えていきましょう!!

 

2.【コラム】Go to KOBAYASHI
こんにちは。スタッフの小林です。
今月のスタッフコラムは「乗り物」で進めます、乗り物だけにサクサクいきますよ。
自称「乗り物大好き」を名乗っており、個人のyoutubeチャンネルでも飛行機や電車に
乗ったりする動画を配信する程度には、移動をしています。旅行も大好きです。
個人のyoutubeチャンネルもよろしければご覧ください。
参考→ https://www.youtube.com/channel/UC8Sh1LLNyAdxBM8600yOBnA

さて、このコロナ渦では、通勤以外はなかなか移動する機会に恵まれず
乗り物に乗る機会も減っています。そのため今回は、コロナ明けに乗りたいものを5つ、
各項目に参考URLもを挟みつつ紹介します。皆さんもおすすめがあれば教えてください。

 

a.常磐線全通(品川~仙台)
2020/3/14に常磐線が全線復旧しました。東京都区内から仙台までの直通特急が日に3本
でているので、ごれに乗り福島の太平洋岸を眺めながら、ゆるゆる移動したいです。
沿線の福島・浪江には、なみえ焼きそばが名物だそうです。太めの麺が特徴で、
具はモヤシと豚肉。ラードで炒め、濃厚なソースの味付けだそうです。
読むからにおいしそうなB級グルメで、ビールと合いそうです!
仙台からは、さらに東北・北海道新幹線で函館まで目指したいです。
★aの参考URL
JR東日本仙台支社の資料→ https://bit.ly/30qpdc3
なみえ焼きそば→ https://bit.ly/3jjBO9S

 

b.サフィール踊り子(東京~伊豆半島)
東京~伊豆急下田で運行されている特急といえば「踊り子」ですが、これも、2020年春から
リニューアルされ、その豪華版が「サフィール踊り子」です。
全車グリーン車以上という贅沢な列車です。これに乗り、贅沢な時間を過ごしたいものです。
車内には、ヌードルバー(ビュッフェ)が連結されており、軽食が楽しめます。
ここで提供されるラーメンが結構美味しいのだとか。
どうせなら、サフィール踊り子で熱海・伊東方面に行き、美味しいお魚を食べ、温泉で
ゆっくりしたいです!
★bの参考URL→ https://www.jreast.co.jp/saphir/

 

c.日本航空 どこかにマイル(国内のどこか)
日本航空(JAL)のサービスで、6000マイルを使って、「どこか」に旅行できるものです。
行き・帰りの日付・時間をフォームに入れると、4つの選択肢が表示され、そのどこか
に行けれるようになります。抽選結果は旅行開始前に決まるので、完全なミステリー
ツアーではないのですが、わくわくしますよね。
通常の特典国内往復航空券の半分くらいのマイルで旅行できるので、オトクだと思って
います。
★cの参考→ https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/dokokani/

 

d.東海道新幹線 N700S系
7/1にデビューした東海道新幹線の新型車両です。
N700Sの「S」は、最高を意味するSupreme(スプリーム)の「S」ということで、より快適に
東名阪の移動ができると思っています。椅子も以前より、良くなっていると聞きます。
各席にコンセントがあり、スマホを充電しながら移動できるのもありがたいですね。
東京大阪は割と移動する機会があるため、早く乗りたいです!
★dの参考→ https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1259138.html

 

e.クルーズ船
MSCクルーズのベリッシマ(2019年就航)やスプレンディダが有名かと思います。
長期のクルーズはなかなか休みが取れず、予算もするので難しいのですが、年に数度、
横浜大黒ふ頭から、上海に3泊4日で行かれる片道クルーズがあり、これが狙い目です。
最安11,000円~乗船できるとあって、これは魅力的です。
船上ですごす贅沢な時間を、ぜひとも体験したいです。
なお、帰りは飛行機で帰ってくるイメージです。これも航空会社を選べば、安く移動可です。
行きは船、帰りは飛行機といろいろ楽しむのもアリですね。
★eの参考URL
https://bit.ly/39eNczc
https://bit.ly/3jjoO3X

ここまで、列挙しましたが、やはり乗りたいものは「玉の輿」。
…おあとがよろしいようで。

 

3.編集後記
今回配信のIFPメールマガジンはいかがだったでしょうか。
インタビューこぼれ話です。自宅勤務中の気持ちの切り替え方法ですが
「移動中の考え事」が出来なかったのが結構大きかったそうです。
リフレッシュするにも当然外出は不可、景色は見慣れた自室という状況…
とくにこの方は公私ともに外出する生活だったのでじわじわと環境からくる
ダメージもあったそうです。
お風呂やテレビ、料理等を提案しましたが「それはやってみた」とのことで、
ベストアンサーにたどり着けず申し訳ない! キィィー、悔しい 苦笑
ステイホームの課題を垣間見た気がします。
それでは、次号もお楽しみに。

IFPメールマガジン 032

皆様

徐々に制限が解除されてきましたが、焦らず健康に留意して過ごしましょうね。
それでは今月もIFP関連情報をお知らせいたします!

 

<もくじ>
1.【特別インタビュー】自粛生活について教えてもらってイイですか?Part.2
2.【コラム】人生で一番お金を使ったこと
3.編集後記

 

1.【特別インタビュー】自粛生活について教えてもらってイイですか?Part.2
前回の配信を振り返って「色々な人の現状を紹介するのってとっても大事!」
とのことで、続投が決まった本インタビュー記事。
ご協力頂いた方は、車椅子を利用されている運動障がいのある社会人男性です。
質問は全部で4つで、最後に読者メッセージも頂きました、それではどうぞ。

Q1.公共交通機関の利用で何か変化はありましたか。
A1.普段から仕事でも自家用車のため、公共交通機関の状況は不明でしたが、
道路や駐車場はいつもより空いていましたね。

Q2.外出で何か変化はありましたか。
A2.自粛中も通院していた病院の待合室の座席は、ソーシャルディスタンスの
関係で等間隔に着席禁止のテープが貼られていました。
またこれまで参加していた「大学の公開講座」のホームページを確認したら、
延期になっていて残念でした。これまでは10月に発表会もある講座だったので
再開が待ち遠しいです。

Q3.話題の「フードデリバリー」や「zoom」は、利用されましたか。
A3.デリバリーではありませんが、日頃から利用していた生協ではお弁当に
「お一人様1つまで」と、個数制限の表示がありました。
コミュニケーションでは、zoomより電話を利用していました。
直接会えない中、電話で話すのはとても楽しかったです。

Q4.映画やドラマがお好きと伺いましたが、最近は撮影も自粛で再放送が
相次いでいました。そこでオススメや再放送希望の作品を是非教えてください。
A4.「恋は続くよどこまでも」の特別編は、男女の関係が良かったですね。
再放送なら、先日リメイクの話も出た「古畑任三郎」が観たいです。
海外ドラマでは、スカパー!の「ママさん刑事ローラ・ダイヤモンド」が
面白いです。
あと映画では、自粛前に劇場で観た「37Seconds」ですね。
主人公の車椅子の女性が、行動し前向きになるのが良かったです。

<メルマガ読者へのメッセージ>
自粛中ですが楽しいことを見つけて過ごしていきましょう!

 

(おまけ)インタビュー4番で紹介した作品のHP
★恋はつづくよどこまでも https://www.tbs.co.jp/koitsudu_tbs/
★ママさん刑事ローラ・ダイヤモンド https://www.superdramatv.com/lineup/SN0000001281.html
★古畑任三郎 https://bit.ly/3hrvaNw
★37Seconds http://37seconds.jp/

 

2.【コラム】人生で一番お金を使ったこと
こんにちは、スタッフの東です。今回は「人生で一番お金を使ったこと」という
テーマのバトンを受け取ったので、私の経験を書かせていただきます!
ベタですが、私が今までの人生で一番お金を使ったのは「結婚式」です。
ちょうど一年程前に、結婚式をあげました。同級生の結婚ブームも経験済なので
様々な会場や、準備の大変さは理解しているつもりでした。
が、いざ打ち合わせが始まると、テーブルクロスの色から招待状の文言など決める
ことが山ほどあって、カタログを渡され持参するものを会場で直接確認したり、
毎回荷物も旅行に行くの?と思うほどの量でした…。
大変だけど楽しく充実していて一杯宿題が出る様は、学生時代を思い出しました。
私たちの式では足の不自由な祖母や妊婦の友人、食物アレルギーのある方や
小さなお子さんなど様々な立場や事情がある方を招待しましたが、式場の方が
別のルートやメニュー、調味料の成分調査など「誰もが楽しめるバリアフリーな空間」
を創ってくださいました。
その配慮の甲斐もあって当日はトラブルなく、人生で一番お金を使った日は
「一番思い出に残る日」になりました。少しのサポートがあれば皆が同じ環境で
楽しめるのだと実感した一日でもありました。
後悔していることと言えば、「せっかくなのでもっと色々な会場見学や試食会に
参加しておけばよかった!」ということです 笑
こんな時しかできないので、普段入れない場所や景色が見たり、ホテルや式場の
考え方を直接知れる最初で最後のチャンス!たくさん参加して美味しいものを食べ、
色々見比べてみればよかったなぁと思います。
優柔不断なのであれこれ見たら余計な悩みが増えそうですけどね。笑
今はコロナの影響で、式場も新郎新婦も悩みや葛藤を抱えていると聞きます。
早く平和な世界になって、新郎新婦やその大切な人たちがまた「心から笑顔で
いられる幸せな空間」が、そこここで広がっていってほしいです。

 

3.編集後記
今回配信のIFPメールマガジンはいかがだったでしょうか。
インタビューこぼれ話です。
自分が楽しみにしていることが延期になるのは残念ですが、楽しみだからこそ
「今後の動向を確認する・情報を自分から取りにいく」姿勢は大事だな、と
改めて思いました。
あと「恋は続くよどこまでも」はチラッと観た時に「男性主人公がS過ぎる」
と驚いたので、その辺りどうお考えか尋ねてみると「ヒロインの優しさ、
柔らかい雰囲気とのバランスがいい」とのことで…レンアイヨクワカラナイ。
それでは、次号もお楽しみに。

IFPメールマガジン 031

皆様

ここ数ヶ月でお仕事や学校を含む日常生活が大きく変わりましたが、
いかがお過ごしですか?
自粛したりもしたけれど、IFPは元気です!
それでは今月もIFP関連情報をお知らせいたします!

<もくじ>
1.【特別インタビュー】自粛生活について教えてもらってイイですか?
2.【コラム】自分結構アニメ観てます
3.編集後記

1.【特別インタビュー】自粛生活について教えてもらってイイですか?
先日スタッフでウェブミーティングを行った中で、各々の自粛生活を報告し
合ったのですが、当然ながら随分違いがありました。
そして編集担当が、通勤以外大人しくしていると話すと「つまらん!」と一蹴
されたので急遽見よう見まねで、電話インタビューを実施しました 笑。
ご協力頂いた方は、視覚障がいのある社会人男性です。
質問は全部で4つで、最後に読者メッセージも頂きました、それではどうぞ。

Q1.公共交通機関の利用で何か変化はありましたか。
A1.いつもは路線バスがメインですが利用人数が減った以外、大きな変化
はなかったですね。
ただ電車で、商業施設のフロアと改札が直結している駅を利用したときは、
地下の食料品売り場以外のフロアが閉館中のため、別の改札口まで迂回しな
ければならない、なんてことがありました。

Q2.外食で何か変化はありましたか。
A2.今までのように、外出時気になったお店に立ち寄っても営業時間の短縮
や休業が多く残念でした。
事前確認済でも、緊急事態宣言の延長で急な営業時間の変更で食べられない
こともあり、入店できる確率は五分五分でした 笑

Q3.外食に代わって「デリバリー」や「zoom飲み会」が話題でしたが、利用されましたか。
A3.デリバリーは利用しませんでした、やはりお店で直接食べるのが好きです。
zoom飲み会は、やりましたね!zoomは自粛以前から利用していたのですんなり
飲み始めることができました 笑
お店で飲むのと大きな違いは、場の空気に呑まれず「自分のペースで飲めること」
ですね。オンラインですが「誰かと話しながら飲む」ことに変わりはないので、
特別不便を感じませんでした。またネットでは「おつまみを自作しました!」と
写真をアップしている方もいましたが、私は自作せずポテチを美味しく頂きました 笑

Q4.外出の話が出たので、買い物について伺います。
視覚障がいのあるスタッフから「今まで品物を直接手に取って確認していたが
コロナの影響で直接品物に触れることに躊躇している」との声がありました。
買い物について何か変化はありましたか。
A4.私の場合、元々あまり手にとって買い物をしません。一緒に出かけた
人もしくは店員さんや周囲の方に聞く買い物スタイルなので今までと大きく
変わりませんでした。
ただやはり、入店時の消毒液利用や、入場制限に遭遇すると改めて大変な
時期なんだな、と思いました。

<メルマガ読者へのメッセージ>
自粛によるストレスもあると思いますが、今はlineやzoomなど「誰かと繋がる」
ことができる、コミュニケーションツールがあります。
それらを利用し普段からコミュニケーションを意識して楽しく過ごしましょう。

2.【コラム】自分結構アニメ観てます
皆さん、自粛中アニメは観ましたか?ワタクシ鈴木は観ていました。
テレビで配信で映像ソフトで、コンテンツには事欠かないが供給が多すぎて
視力と姿勢保持によるコリが回復しません。特に配信は「ステイホーム応援、
一挙配信!」をやってくれました、ありがたいことに【期間限定】とか設けて
…コロナよりアニメの観過ぎで入院しそうでした 笑。
色々な作品がありますが、中でも「ドラゴンボールZ」が大好きです。
修行すれば速く走れ高く跳べる、重量下で更に修行すればもっと身体が頑丈
になるドラゴンボールの世界観は、健康で頑丈な身体に憧れる脳性麻痺の私
にはピッタリでした。ただ大好きであるが故に「ケガや病気でも身体が少し
でも動くうちは大丈夫」と軽く考える変な癖がつきました。これにより自他
共にもうダメだと気づいたときは、大事になっていることもありました 笑。
また昨今の自粛下でオンラインに関する話題を聞くと、仮想空間でアバター
キャラを操作するアニメ作品に照らし合わせて考えます。でもオンラインを
扱った作品は、視聴のメインターゲットは自分よりずっと若い世代なので、
アニメ以外で学ぶ機会を設けたほうが良さそうです、今後のためにも。
アニメを観ているときは一人です。でも視聴中自分の心に響くものがあった、
それをきっかけに発信したい、誰かと交流したいと思えば、それは立派な
「コミュニケーションツール」になるので?などと考えながら今日もアニメ
を観ています。

3.編集後記
今回配信のIFPメールマガジンはいかがだったでしょうか。
インタビューこぼれ話です。電話した方は自粛前は旅行を計画していたとの
ことで最初が香港、そこから雲行きが怪しくなったのでマカオに変更したが
結局延期。それを聞いた私が「コロナが無くても何となく物騒なところですね」
と返し、何故そう思うのか根拠は?と聞かれ「アクション映画で、5秒に1回は
街が爆発しているイメージがある」と伝えたら、イメージが貧困過ぎる!と
言われてしまいました。
オンラインのコミュニケーションも大事ですが、実際に現地に行って見聞を
広めることも大事ですね 笑
それでは、次号もお楽しみに。