IFPメールマガジン 010

皆様

こんにちは。IFPスタッフの鈴木です。
大型連休はいかがお過ごしでしたか?7月までは公的なお休みも少なくなっ
てしまいますが、夏本番までの充電期間ということにして日々頑張っていき
ましょう。それでは今月のIFP関連情報をお知らせします。

<もくじ>
1.【実施報告】バリアフリークエスト in TDS 2018 報告会
2.【ご案内】7月7日(土)開催 IFP七夕クルーズツアー
3.【コラム】クルーズの魅力をおすそ分け
4.編集後記

1.「バリアフリークエスト in TDS 2018 報告会」レポート
まほうつかいの「はやとちん」こと、小林です。
バリアフリークエスト in TDS 2018当日に告知したとおり、5/6に東京都障害
者福祉会館で、報告会を開催しました。参加された約20名の冒険者さんは、
クエスト当日にはなかなか交流ができなかった他のチームのメンバーとも、
終始和気あいあいとした雰囲気で報告会は進んでいきました。
報告は、基本のクエスト3問と、アドバンスクエスト(チャレンジ)の成否、
全体の感想について各チームで作成したスライドを、チームリーダーが説
明・発表するスタイルで進行しました。可愛くまとまっているもの、クエス
トの世界観を持ち込んだもの、自由奔放なもの、各々チームの雰囲気がよく
出ているスライド報告でした。
中にはイベント開始早々に、「チームの士気を高めて仲良くなる」という大
義名分のもと、お酒を嗜んだと報告があったチームもあり(笑)、【おいしい
おさけ】が弱点な小林は、呑んでリーダーの務まらなくなると泣く泣く自重
していたので、「昼呑み…そういうのもあるのか…..」と感心しました。
※TDSではアルコールの販売もあり、特定のエリアでは飲酒も可能です。
その他のチームの様子としては、TDSという空間の楽しさに加えて当日の混雑、
アドバンスクエストのクリアまでは中々難しかったようです。
しかし、チームの平均年齢は高く、体力は全体的にないという弱点を「歩か
ず乗り物を多用」するスタイルで克服し、アドバンスクエストの実施報告を
して、見事最優秀に輝いたチームがありました!
…手前味噌ですみません、小林のチームです。
何を見つけたのか?というと
・触ってわかる隠れミッキーは、TDS内にたくさん存在する!
・アトラクションには、隠し扉があって乗りやすい入口が用意されている!
・エレクトリックレールウェイ(電車)の駅員のおねえさんがかわい…では
無くてプラットフォームに移動するための隠しエレベータが用意されている!
という3点を報告し、最優秀チームとして賞品のマグカップをいただきました!
(マグカップは愛用中)
時間や社会に囚われずイベントに参加するとき、つかの間ですが、我々は
自分勝手になり、自由になる。誰にも邪魔されず、イベントに参加をすると
いう至福な行為。この行為こそが、バリアのある現代社会に平等に与えられ
た”最高の癒し”といえるのではないでしょうか。
この最高の癒し・発見があるIFPのディズニーイベントに、次回は(次回も)
ぜひご参加ください。今年度の開催にこうご期待!
なお、(当日の進行作業のため)報告会で交流不足だった小林はこの「もっ
と交流したい!」を満たすイベントを企画するのでした。次のトピックに続く!

2.【ご案内】7月7日(土)開催 IFP七夕クルーズツアー
先月号で予告した新イベントの開催を正式に宣言します!それでは企画した
小林スタッフの熱い想いをお聞きいただくとともに、申込フォームをクリッ
クしてみてください。

「IFP七夕クルーズツアー」
長期予報によれば、「平均気温は、北・東・西日本で高い確率50%」と言われ
ています。なので、今年の夏もきっと暑い! そんな中で、レインボーブリ
ッジを真上に眺め、夜風に気持ちよくあたりながら、熱い交流をしてみませんか?
しかも七夕ですよ!た・な・ば・た!
せっかくの七夕に、普通の親睦会では物足りないですよね?
…というわけで、「東京湾クルーズ」でのイベントを企画しました。
日常から解き放たれた空間なら、引っ込み思案なあなたも、もっと自分を表
現できるかも?
そう!あなたの「もっと交流したい!」にIFPが応えます!
ぜひご参加ください!

※企画趣旨
IFPでは、「心のバリアフリーを広め、健常者と障がい者の相互理解を推進」
するため、これまでのイベント、セミナーに多くの方に参加いただきました。
しかしながら、参加者同士が、イベント当日に交流できても、その場限りの
交流で終わってしまい、IFPが目指す「相互理解を推進」することについては、
きっかけの段階から、次の段階に進めない状況があると考えました。
IFPでは、イベントの参加形態としてグループ行動が多いことから、グループ
内の参加者同士での交流までに留まることが少なくありません。
参加者同士、特に個人間での関係性を主体的に構築するまでに至っていない
ように推察されます。
そこで、参加者同士の「相互理解」をさらに深め、「人としてより良い、深
い関係性を構築する場」を提供するイベントを準備しました。

※ご参加にあたり
このイベントは、参加者同士のより深い交流を促進することを目的としてお
ります。
スタッフも参加者の皆様と同じ”参加者”として参加をさせていただきます。
ただし、介助については、「参加者同士の相互支援(カジュアルサポート)」
を基本とし、スタッフによる介助は、必要に応じ、以下の内容に限定させて
いただきますので、あらかじめご承知おきください。
・最寄り駅から現地までの送迎
・会場内での移動支援(トイレ介助は含みません)
・メニューの読み上げなど
・トラブル時の対応

*IFP七夕クルーズツアー*
主催:NPO法人 Inclusive Fellowship Promotion
日時:2018年7月7日(土)18時~22時
場所:シンフォニー(日の出桟橋)
https://www.symphony-cruise.co.jp/cruising_plan/18spr_beer/
参加費:6,500円(ディナークルーズ乗船代・イベント保険料等含む)
定員:20名(※)
※ご好評につき、現在、お問い合わせ、お申込みを多数いただいていております。
そのため参加の可否につきましては、抽選のうえ、ご連絡を差し上げます。

当日のスケジュール
18:00 ゆりかもめ日の出駅集合
18:15 日の出桟橋駅着・乗船手続き
19:00~21:30 シンフォニークルーズ
22:00 解散(日の出駅)

申込フォーム→ https://team-ifp.com/form/ifp_event_2018.php

3.クルーズの魅力をおすそ分け
こんにちは、小川です。日に日に暑い日が増えてきましたね。
さて皆さん、今回のメルマガで告知させていただいているシンフォニークル
ーズについてこれまで体験されたことはありますか?ある方も、ない方も、
クルーズの魅力を知ってほしいなと思い、今回、私、小川が少しお話しさせ
てもらいます。
私は今回のIFPイベント開催地でもある、このシンフォニークルーズに、2・3
回乗船したことがあります。乗船前はクルーズのことを芸能人かマダムが利
用する、格式高く手の届かないものだと思っていたのですが、乗ってみると
案外友達同士や家族など、私と同じ一般の方もいて安心しました(笑)
選んだコースやお部屋によって食事の内容や案内される場所は異なりますが、
お料理はおいしく、器やグラスも普段以上に眩しかったです。
乗船したときの、船の中とは思えない豪華な内装や、夜風に当たりながら見え
る東京湾の様々な観光スポットもまた忘れられません。そんなクルーズに、今
回IFPのイベントを通じて皆さんと乗船できることがとても楽しみです。
そしてなんといっても七夕ですので、いつもよりちょっとおしゃれしてきてく
ださいね♪

4.編集後記
今回配信のIFPメールマガジンはいかがだったでしょうか。
最近は暑さの影響で「つめた~い」や「アイス」の文字に釣られっぱなしです。
クルーズツアーもあるので体調管理は気をつけないと…。
それでは、次号もお楽しみに。

IFPメールマガジン 009

皆様

こんばんは。IFPスタッフの鈴木です。
3月は久しぶりにTDSイベントを開催し、スタッフ一同完全燃焼しました(笑)
そして気持ちを切り替えて、いざ新年度!今月のIFP関連情報をお知らせします。

<もくじ>
1.【ご協力のお願い】東京ディズニーリゾートのチケットに関するアンケート
2.【実施報告】バリアフリークエスト in TDS 2018
3.【予告】2018年7月新交流イベント開催
4.編集後記

1.【ご協力のお願い】東京ディズニーリゾートのチケットに関するアンケート
現在IFPでは、パークチケットの障がい者割引についてのアンケートを行っ
ております。つきましては以下のURLにアクセスし、アンケートの回答をお
願いいたします。
こちらの回答内容を集約し来年度以降のイベントに向けて、オリエンタルラ
ンドに要望をあげていきたいと思っておりますので、ぜひご協力ください。
なお、本アンケートに関する転送・転載を歓迎します。多くの方のご意見を
いただけたら幸いです。

※アンケート→ https://team-ifp.com/form/disney_fee.php

(本アンケートで頂いた情報は、個人が特定されることない形で処理されま
すのでご安心ください)

2.【実施報告】バリアフリークエスト in TDS 2018
3月31日(土)にバリアフリークエスト in TDSを開催しました。2年ぶりの開
催ということで、今年はスタッフも含め40名の方に参加いただきました。
参加された方々は、グループをつくり、ゲームの世界に入り込んだような感
覚でTDSにあるバリアフリーサービスを探し出すクイズに挑戦しました。
どんなクイズに挑戦したかというと、例えば、こんな内容がありました。

「この世界のどこかにある【おもちゃの町】には、その筋に人気な乗り物が
あるという。その町に住む依頼者は、一度その乗り物に乗ってみたいが、目
が見えないためにその乗り物がどのようなものかわからない。依頼者は、そ
の乗り物がどのようなつくりで、どのように動くのか知りたいといっている。
情報・手がかりを入手してほしい。巨人の大口に飲まれないようにな! 」

皆さんは答えが何だかわかりますか?ヒントを出しますね。
【おもちゃの町】と言えば、ディズニーでは<トイストーリー>の世界があ
りますよね。トイストーリーのエリアにある乗り物と言えば、そう「トイス
トーリーマニア」が思いつきます。目の見えない方が、その乗り物(アトラ
クション)のつくりや動きを知るために、何らかのサービスがあるというこ
とです。

当日は、このようなクイズに挑戦しながら、グループメンバーの方々で交流
を深めていただきました。下は6歳から上は50歳まで、幅広い世代の方が参
加され、沢山の「楽しかった!」という声をいただくことができました。
TDSで行うバリアフリークエストのイベントは、今年から3年間連続企画で続
いていきます。今年参加できなかった方も、今年参加された方も、またぜひ、
ご参加いただければ嬉しいかぎりです。

3.【予告】2018年7月新交流イベント開催
日頃よりIFPのイベントを楽しんで頂き、誠にありがとうございます。
これまでIFPではイベントでは、グループリーダー(スタッフ)を介したグル
ープ行動がメインでした。
そこで、もっと参加される方同士が交流できるイベントを作れないか?と考
えました。
そして、ついにその第一弾が動き出しました。

開催時期は7月7日(土)!場所(内容)は、東京の日の出桟橋からスタート
するクルージングです!!

詳細は次号以降のメルマガで随時お知らせしていきます。ぜひ夏の予定を空
けておいてくださいね。

4.編集後記
今回配信のIFPメールマガジンはいかがだったでしょうか。
今年のTDSイベントは3月31日だったので、1日休んだらすぐに日常に戻ってし
まいました。「夢と冒険の海」の余韻を、あっけなく吹き飛ばしてゆく通勤
電車。同じ乗り物でもこちらは楽しめないよ、助けてミッ〇ー!(泣)
それでは、次号もお楽しみに。

IFPメールマガジン 008

皆様

こんにちは。IFPスタッフの鈴木です。
2018年も始まって早2ヶ月、いかがお過ごしですか?
団体としては来月に一大イベントを控えていることもあり、より一層時間の
流れを早く感じています。
それでは今月のIFP関連情報をお知らせします。

<もくじ>
1.【予告】バリアフリークエスト in TDS 2018 成果報告会&交流会のご案内
2.まだまだ参加者募集中!バリアフリークエスト in TDS 2018
3.【ご紹介】1月度公開シンポジウム「障がい者の恋愛・結婚 〜僕らの恋愛のカタチ〜」登壇シンポジストの声
4.編集後記

1.【予告】バリアフリークエスト in TDS 2018 成果報告会&交流会のご案内
前号で、3月31日(土)に開催される「バリアフリークエスト in TDS 2018」
についてご案内しました。実はこの「バリアフリークエスト in TDS 2018」、
一日では完結しません!
5月6日(日)15:00~17:00に成果報告会&交流会を実施します。
2年前に実施したTDSイベントでもこのような形で後日に成果報告会&交流会
を実施したのですが、とても盛り上がりました。イベント当日は同じグルー
プになったメンバー同士での交流がメインとなりますが、5月6日には自分の
グループ以外の方々との交流をすることができます。また、ほかのグループ
はどんなクエストに挑戦したのか、発見したバリアフリーについても発表し
てもらう予定ですよ。
3月のイベントに参加できないことに残念、と思ったそこの貴方、なんと、
5月のイベントは、3月のTDSイベントに参加された皆様はもちろんのこと、
参加できなかった皆様にも参加を歓迎します。

会場は、いつもの東京都障害者福祉会館です。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syoukan/toiawase.html

ゴールデンウィーク最後の休日、今からぜひぜひ予定を空けておいてくださ
いね。
受付方法は、次号のメールマガジンでご案内しますので、乞うご期待!

2.まだまだ参加者募集中!バリアフリークエスト in TDS 2018
先の案内でお知らせしたとおり、5月に本イベントの交流会の開催も決定し、
ますます盛り上がりをみせる、当団体の歴史ある看板イベント、バリアフリ
ーイベント in TDS!
お一人様も、お一人様以上の方々も、まとめて夢と冒険の海に飛び込んでき
てください。皆揃って楽しい時間を過ごしましょー!

◆イベントの詳細&申込URLはコチラ→ https://goo.gl/Aa5yZV

3.【ご紹介】1月度公開シンポジウム「障がい者の恋愛・結婚 〜僕らの恋愛のカタチ〜」登壇シンポジストの声
1月21日に開催した公開シンポジウム「障がい者の恋愛・結婚 〜僕らの恋愛のカタチ〜」。
こちらに登壇頂いた、中村祥子様が参加されているサークル「きこえ子育て
サークル もいもい」のブログで、本シンポジウムのことを書いてください
ました。
当日参加された方は、あの“恋に結婚に大盛り上がりだった当日”を思い出
しながら、残念ながら参加できなかった方は“このテーマでどんな発言が飛
び出したのか?“とイマジネーションを働かせながら!!是非、読んでみてく
ださい。

◆シンポジウム紹介記事はコチラ→ https://goo.gl/MiTnFm

4.編集後記
今回配信のIFPメールマガジンはいかがだったでしょうか。
先日職場に置いてある卓上カレンダーを何気なく見ていたら、2月14日のと
ころに「バレンタインデー」とはっきり書かれていて驚きました。職場に置
くカレンダーなので遊び心ゼロで日々「大安吉日」など国民の祝日が書かれ
ているカレンダーに、です。
「バレンタインも祝日レベルの扱いになっていたのか…」と妙に感慨深い気
分になりました。(なお当団体の男性スタッフが頂いたチョコレートの数に
関する問い合わせは一切受け付けておりません 笑)
それでは、次号もお楽しみに。