IFPメールマガジン 038

皆様

今年1年大変お世話になりました。来年の皆様のご多幸をお祈りしつつ、
2020年最後のIFP関連情報をお知らせいたします!

<もくじ>
1.【ご紹介】スタッフ奈良のインタビュー(読売新聞の医療・健康・介護サイト yomidr より)
2.【コラム】オンライン○○
3.編集後記(お知らせ事項あり)

1.【ご紹介】スタッフ奈良のインタビュー(読売新聞の医療・健康・介護サイト yomidr より)
スタッフ奈良が、「読売新聞の医療・健康・介護サイト yomidr」で紹介されました!
彼女は団体スタッフとしては古いほうで、各イベントでも進んで自分から話しかけるくらい活動的
ですが、本記事のように突っ込んだ話は、セミナー講師や各種イベントの交流会でも聞けません。
是非彼女を通じて「障がい当事者」「令和のママさん」の声に耳を傾けてみてください。
では、以下のリンク先よりどうぞ! ※記事のリンクは前後編2つに分けて掲載しています。
a.前半部分
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201007-OYTET50004/?catname=column_suzuki-nobuyuki2
b.後半部分
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201007-OYTET50006/

2.【コラム】オンライン○○
こんにちは。スタッフの小川原です。
2020年がもうすぐ終わろうとしていますね。
生活様式が大きく変わったこの1年、皆様はどのように過ごされましたか?
今回は、今年の流行語大賞TOP10にもノミネートされた「オンライン○○」についてお話ししたいと思います。
オンライン診療・授業・飲み会…今年は様々なオンライン化が進みましたね。
正直、電話ですら緊張する私にとって、何でもオンラインになってしまうことに不安を隠せませんでした。
しかし体験してみると、これはこれで面白いのかも?と思えたいくつかのことを、皆様とぜひ共有させてください。
1つは、「人との距離が平等になる」ということ。
私の学生時代の友人達は、住んでいる場所がみんなバラバラ。
社会人になった今となっては、全員で集まれるのは誰かの結婚式くらいでした。
しかし、オンラインはすごいです。一瞬で全員集合が実現しました。確かに対面ほどの臨場感はありませんが、
ずっと遠くにいるはずの人同士をこんなに身近で感じられる…遠いような近いような、
まるで「距離」という概念がなくなったかのような、何とも不思議な感覚がありました。
もう1つは「いつもと違う角度からその人を知れる」こと。
友人達にオンラインで会うと、みんな外で対面する時とは違う、くつろいだ表情をしているような気がします。
マイホームの居心地の良さのせいでしょうか。また、「何食べてる(飲んでる)の?」
「そのコップ可愛いね」なんて、ちょっとした話題が上がりやすく、そこから意外な人柄を知ることもあります。
お互いの家でのやりとりだからこそ、素の一面が垣間見えて面白いと思いました。
PCを通してしか相手のことがわからないから…。対面より味気なさそう…。
色んな理由で食わず嫌いしていたオンライン○○ですが、考え方や見方を変えれば、遠いようで近い、
不思議なコミュニケーション手段だなぁと、その魅力に少しハマりつつある今日この頃です。
長くなりそうなコロナとのお付き合い。文明の利器を上手に賢くつかって、安全に楽しく過ごしたいですね。

3.編集後記
今回配信のIFPメールマガジンはいかがだったでしょうか。
残念ながら団体的にも静かになるかな?と思っていた2020年ですが、思いのほかオンライン、
というかTVゲームに強いことが発覚した我らがIFP 笑。名物理事長が目を見張るほど、
若手スタッフから積極的なオンラインに関する提案が多々ありました。
試験的な段階ですが、今後正式にリリースできるコンテンツもありますので、お楽しみに!
そして、1点お知らせです。
12月29日(火)~1月5日(火)は団体活動を休止いたします。休止中もinfo@
へのメールはお受け致しておりますが、お問い合わせへのご返答は1月6日(水)
からとなります。休止期間中は、何かとご不便をお掛けいたしますが、ご了
承のほどよろしくお願いいたします。
それでは、次号もお楽しみに。